地区公民館等の指定管理事業|埼玉県北本市|コミュニティ事業の推進及びコミュニティ意識の増進活動|サークル活動
コミュニティ協議会とは
組織概要
イベント案内
広報
施設一覧
勤労福祉センター 591-8550
コミュニティセンター 591-8420
東部公民館 591-2695
南部公民館 592-2458
西部公民館 591-0410
北部公民館 543-2115
中丸公民館 593-1010
学習センター 592-3325
地域コミュニティ一覧
東地域コミュニティ
本町西高尾コミュニティ
中央地域コミュニティ
南部コミュニティ
西部コミュニティ
東間深井コミュニティ
中丸コミュニティ
公団地域コミュニティ
公共施設の予約はこちらから
アンケート
トップページ
関連リンク
個人情報保護方針
サイトポリシー
サイトマップ
お問い合わせ
http://kitamoto-community.or.jp/
モバイルサイトにアクセス!
一般社団法人
北本市コミュニティ協議会
〒364-0033
埼玉県北本市本町1丁目47番地1
TEL.048-592-7700
FAX.048-592-7771
1
6
0
7
5
0
コミュニティセンター 591-8420
コミュニティセンター 591-8420
コミュニティセンターからのお知らせ
コミュニティセンターからのお知らせ
<< 一覧へ戻る
11
12
13
14
15
16
17
18
19
えのき学級第6回
2016-11-16
施設見学(青梅方面)
川合玉堂美術館見学
10時00分~11時00分(見学及び付近散策)
小澤酒造見学
写真No1
写真No2
写真No3
写真No4
11時30分~12時00分(11時半から見学予定)
12時~12時半(フリータイム)
同所にて散策や買い物(おみやげ)
「かんぽの宿」にて昼食
13時00分~14時00分
弓削多醤遊王国見学(ゆげたしょうゆ)
15時大分~16時00分(工場見学及びおみやげ)
コミセン到着予定
17時ごろ
紅葉も美しい季節で、お天気も良く楽しい1日となりました。
ツイート
えのき学級第5回
2016-11-02
健康講座(吹き矢)
スポーツ吹矢の正しい吹き方
1.礼をする 的に向かい一礼します
2.構える 足を肩幅に開いて構え、矢を筒に入れます
3.筒を上げる 両腕で筒を高く上げながら、鼻から息を吸います
4.息を吐く 筒をゆっくり下げながら、口から息を吐ききります
5.息を吸う 的を見て息を吸いながら、筒を的に向けます
6.吹く 一気に吹きます
7.息を調える 呼吸を調えます
8.礼をする 的に向かい一礼します
様子は下記の番号をクリックしてください。
①
②
③
④
ツイート
えのき学級第4回
2016-10-19
市内歴史散策(深井・宮内方面)
午前 北部公民館(9:45スタート)
↓
上手館跡(うわでやかたあと)
上手遺跡
鴻巣七騎
↓
宮内氷川神社
(みやうちひかわじんじゃ)
弁天島
富士塚
力石
宮内氷川神社旧社殿
(市指定文化財)
↓
北部公民館
昼休憩 (12:00~13:00)
午後 北部公民館
↓
寿命院
(じゅみょういん)
木造阿弥陀如来立像(市指定文化財)
寿命院朱印状(市指定文化財)
寿命院板石塔婆
(建長三年銘)
寿命院板石塔婆(建治二年銘)
深井氏累代の墓
↓
薬師堂(やくしどう)
木造薬師三尊像
(市指定文化財)
いぼ地蔵
「向い目」の額
↓
北部公民館(15:00解散)
ツイート
平成28年度「えのき学級」開催スケジュール
2016-09-07
ツイート
公民館サマーフェスタに多数のご来館ありがとうございました
2016-08-06
2016年7月26日(火)~7月31日(日)に開催しました、公民館サマーフェスタに多数のご来館、誠にありがとうございました。
皆様のご協力により盛大に開催することができました。
31日(日)の最終日には、利用団体の発表会・体験会をホールで開催しました。
参加者の皆様、ご来場の皆様、共々楽しく元気に発表・体験をしていただきました。
ツイート
公民館サマーフェスタ開催について
2016-07-02
公民館サマーフェスタが開催されます。
コミュニティセンターの開催内容は
こちら
http://kitamoto-community.or.jp/files/lib/2/53/201607031119276420.pdf
ツイート
うどんつくり体験(公民館週間・7/31)終了しました
2016-07-31
うどんつくり体験
自宅でうどんつくりをしてみたいけど作り方がわからない!
道具がないのでつくれない!など
お悩みを持っている方に朗報です!!
この機会にうどんつくりを体験してみませんか?
初心者・友人どうし・親子・麺好きな人大歓迎
日程 7月31日(日)
午前の部 9:30~12:00
午後の部 13:30~16:00
場所 コミュニティセンター調理室
定員 各時間とも先着順36名
費用 無料
持ち物 エプロン・バンダナ・布巾等
申し込み 7月23日 9:00より
コミュニティセンター窓口で
ツイート
体力測定(公民館週間・7/30)
2016-06-02
体力測定
開催日: 7月30日(土)
受 付: 9時00分より
9時30分~11時30分
会 場:コミュニティセンターホール
持ち物:運動用シューズ
(室内履き)
タオル、飲み物
対 象:50歳以上の市民の方
測定内容(50歳~90歳の方)(各項目毎2回トライ)
1.起居能力(立ったり座ったりする時間)
2.歩行能力(10mを歩く時間)
3.手腕動作能力(棒を差し移す時間)
4.身辺動作能力(ロープを回す時間)
5.総合評価(桜(16~20)菊(9~15)梅(4~8))
ツイート
チャレンジ教室(公民館週間7/30)終了しました
2016-06-02
ちびっこから高齢者まで
コミュニティセンターに集まれ!!
楽しくTRY!
軽スポーツで健康遊びをしよう!!
開催日:7月30日(土)
時 間:13時30分~15時30分
場 所:コミュニティセンターホール
内 容:カップインゴルフ、ダーツ、輪投げ
ピンポンダーツ、チャレラン等
対 象:キッズから高齢者まで(年齢を問わず)
費 用:無料
ツイート
体力アップ教室(公民館週間7/26)終了しました
2016-06-02
体力アップ教室
楽しくTRY!
壮年期の運動教室
開催日
7月26日(火)
受付 9時00分より
9時30分~11時30分
場所 コミュニティセンターホール
内容 ストレッチ、ウォーキング、
ディスコン
対象 運動をはじめたいと思っている中高年の男女
費用 無料
ツイート
11
12
13
14
15
16
17
18
19
▲ページトップへ戻る
|
トップページ
|
コミュニティ協議会とは
|
施設一覧
|
地域コミュニティ一覧
|
アンケート
|
関連リンク
|
個人情報保護方針
|
サイトポリシー
|
サイトマップ
|
お問い合わせ
|
<<一般社団法人北本市コミュニティ協議会>> 〒364-0033 埼玉県北本市本町1丁目47番地1 TEL:048-592-7700 FAX:048-592-7771
Copyright © 一般社団法人北本市コミュニティ協議会. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン