地区公民館等の指定管理事業|埼玉県北本市|コミュニティ事業の推進及びコミュニティ意識の増進活動|サークル活動
コミュニティ協議会とは
組織概要
イベント案内
広報
施設一覧
勤労福祉センター 591-8550
コミュニティセンター 591-8420
東部公民館 591-2695
南部公民館 592-2458
西部公民館 591-0410
北部公民館 543-2115
中丸公民館 593-1010
学習センター 592-3325
地域コミュニティ一覧
東地域コミュニティ
本町西高尾コミュニティ
中央地域コミュニティ
南部コミュニティ
西部コミュニティ
東間深井コミュニティ
中丸コミュニティ
公団地域コミュニティ
公共施設の予約はこちらから
アンケート
トップページ
関連リンク
個人情報保護方針
サイトポリシー
サイトマップ
お問い合わせ
http://kitamoto-community.or.jp/
モバイルサイトにアクセス!
一般社団法人
北本市コミュニティ協議会
〒364-0033
埼玉県北本市本町1丁目47番地1
TEL.048-592-7700
FAX.048-592-7771
1
6
0
7
5
0
コミュニティセンター 591-8420
コミュニティセンター 591-8420
コミュニティセンターからのお知らせ
コミュニティセンターからのお知らせ
<< 一覧へ戻る
2
3
4
5
6
7
8
9
10
謹賀新年
2022-01-04
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
ツイート
ハンギングバスケットを飾りました
2021-12-19
コミュニティセンターの正面階段付近にハンギングバスケットを飾りました。
この取り組みは、さいたまの花普及促進協議会主催による『埼玉県花いっぱい活動』で、日本ハンギングバスケット協会埼玉支部が実施したものです。
ぜひコミュニティセンターに見に来てください。
なお、アンケートにもご協力ください。
ツイート
第6回えのき学級”折り紙教室”開催しました。
2021-11-17
11/17(水)渋澤緋紗子先生をお迎えして、折り紙講座を開催しました。
クリスマスカラーで”ハートの万華鏡”を作成。
8つのパーツからなる折り紙を組み合わせると・・・
クルクル変わる万華鏡に!!
もう一つは、お正月に向けて、祝い鶴を習いました。
どちらも好評で皆さん、喜んでお持ち帰りになりました。
ツイート
☆クリスマス飾りました☆
2021-11-13
コミセン入口にクリスマスツリーを飾りました。
それにプラスして、昨年に引き続き、道路側にイルミネーション飾りつけました。
今年はバージョンアップして、カラフルなイルミネーションです。コミセンの前を通ったら、是非ご覧ください
ツイート
第5回えのき学級「漢方講座」開催
2021-11-03
11/3(水)えのき学級「漢方講座」開催しました。
加賀谷 元先生にご講義いただき、日々気になる”冷え”や「コロナと漢方」というテーマで”新型コロナウイルス感染症と漢方”について勉強しました。
ツイート
10月26日以降の利用について(お知らせ)
2021-10-23
埼玉県における段階的緩和措置等の終了を受け、
北本市内の8公民館等の利用にあたっても
以下の点が変更となりました。
1 軽度であっても、風邪症状や発熱など、体調が悪い場合は、利用をご遠
慮ください。
2 感染予防のため、利用者人数の制限をするほか、貸し出しを行わないことがあります。
また、3密(密閉・密接・密集)を回避するための入場制限、
来場者導線や社会的距離を
確保する等の感染防止対策を行います。
3 利用者の中で感染が確認された場合に備えて、氏名、電話など連絡先を
伺います。
団体利用の場合は、代表者の方が名簿を作成し、保管してくだ
さい。
4 午後10時までご利用いただけます。
5 十分な感染予防対策を講じた上で、カラオケ・コーラス等や身体的な接触を伴う活動
(ダンスなど)もご利用いただけます。
6 マスクの着用、手指消毒、室内の換気、使用する設備・備品の除菌等については引き続
きご協力をお願いいたします。
北本市コミュニティ協議会
ツイート
第4回えのき学級「作品制作」開催しました。
2021-10-20
1
0/20(水)第4回えのき学級「作品制作」として指編みマフラーとコースター作りに挑戦!!
指編みマフラーは、津田道子先生のご指導のもと、ループ付きの毛糸を手配頂き、とても素敵なマフラーができました。
もう一つは、諏訪千加子先生にご指導いただき、びん開けにも便利なコースターを作りました。久しぶりに持つかぎ針に苦戦しながらも皆さん、頑張って作成しました。おうちで役立てるといいですね!
ツイート
第3回えのき学級開催
2021-10-06
10/6(水)第3回えのき学級”秋の散策”として自然学習センターに行きました。
自然観察公園の中をセンター職員さんのガイド付きで散策してきました。
日ごろの皆さんの心がけが良いせいか、お天気にも恵まれて、森林浴をあび、秋の気配を満喫してきました。
ツイート
緊急事態宣言終了後の地区公民館等の利用について(お知らせ)
2021-10-01
緊急事態宣言の解除を受け、
北本市内の8公民館等の利用は
10月1日(金)
から
10月24日(日)まで
の間、
次の通りとなります。
※ 施設の夜間利用は再開します。ただし、
午後9時までの利用
にご協力をお願いします
。
※ 各施設の人数制限に引き続きご協力をお願いします。
※ 大声での発声など感染リスクの高まる行為(カラオケ・コーラス等)、身体的な接触を伴う行為
は引き続きご遠慮ください。
利用者の皆様には、ご理解ご協力をよろしくお願いいたします。
北本市コミュニティ協議会
ツイート
えのき学級第2回「とまちゃん体操」開催しました
2021-09-15
9/15(水)第2回はサークル「喜楽会」の方々(サポーター)のご協力を得て、「とまちゃん体操」を体験しました。
負荷(おもり)をつけてゆっくりとした動きで体を動かし、身体の隅々まで伸びて、とても気持ち良かったです。
コロナ禍の運動不足解消に少しはお役にたてたでしょうか
ツイート
2
3
4
5
6
7
8
9
10
▲ページトップへ戻る
|
トップページ
|
コミュニティ協議会とは
|
施設一覧
|
地域コミュニティ一覧
|
アンケート
|
関連リンク
|
個人情報保護方針
|
サイトポリシー
|
サイトマップ
|
お問い合わせ
|
<<一般社団法人北本市コミュニティ協議会>> 〒364-0033 埼玉県北本市本町1丁目47番地1 TEL:048-592-7700 FAX:048-592-7771
Copyright © 一般社団法人北本市コミュニティ協議会. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン