地区公民館等の指定管理事業|埼玉県北本市|コミュニティ事業の推進及びコミュニティ意識の増進活動|サークル活動
コミュニティ協議会とは
組織概要
イベント案内
広報
施設一覧
勤労福祉センター 591-8550
コミュニティセンター 591-8420
東部公民館 591-2695
南部公民館 592-2458
西部公民館 591-0410
北部公民館 543-2115
中丸公民館 593-1010
学習センター 592-3325
地域コミュニティ一覧
東地域コミュニティ
本町西高尾コミュニティ
中央地域コミュニティ
南部コミュニティ
西部コミュニティ
東間深井コミュニティ
中丸コミュニティ
公団地域コミュニティ
公共施設の予約はこちらから
アンケート
トップページ
関連リンク
個人情報保護方針
サイトポリシー
サイトマップ
お問い合わせ
http://kitamoto-community.or.jp/
モバイルサイトにアクセス!
一般社団法人
北本市コミュニティ協議会
〒364-0033
埼玉県北本市本町1丁目47番地1
TEL.048-592-7700
FAX.048-592-7771
1
6
7
3
1
2
東部公民館 591-2695
東部公民館 591-2695
東部公民館からのお知らせ
東部公民館からのお知らせ
<< 一覧へ戻る
1
2
3
4
5
6
7
8
9
ときめきサロン8月
2024-08-22
8月22日(木)8月度ときめきサロンが開催されました。あいにくの天気となりましたが、総勢24名の参加があり、更女さんによるとまちゃん体操や、折り紙ボランティアさんによる飾り箱づくりを楽しみました♪
次回9月26日(木)は102年ぶりに国指定史跡となった我が北本市が誇るデーノタメ遺跡についての講演会をサロンにて実施予定です!!ぜひたくさんの方のご参加お待ちしております
ツイート
宝島文庫主催「夏の科学あそび教室」実施
2024-08-22
8月19日(月)宝島文庫さん主催の「夏の科学あそび教室」を実施しました。
当日は夏休みということもあり、13名の親子が参加し、絵本の読み聞かせ、パネルシアター等お話し会の後、身近な科学実験として「浮沈子」づくり&体験、科学工作として「手動クランク式鉄棒人形」づくりなど盛りだくさんの内容で科学あそびを楽しみました♪
次回は12月16日(月)15:00からクリスマス工作を行う予定ですのでまた是非次回もご参加下さい♪
ツイート
第22回北本でんしゃ広場開催
2024-08-19
9月22日(日)10:00~16:00にて「JOINT=T」が「北本でんしゃ広場」として魅力ある電車の巨大ジオラマを展示・運行します。
大人から子どもまで電車好きな方は誰でも楽しめるイベントとなっておりますのでぜひお立ち寄りください♪
ツイート
ほのぼの映画館7月度実施
2024-07-26
7月26日(金)サマーフェスタ第4弾としてほのぼの映画館7月度を実施しました。
今回は「紳士は金髪がお好き」を上映しました。大変暑い中の開催となりましたが、総勢12名の参加者が集まりました。
今作はマリリン・モンロー、ジェーン・ラッセルが繰り広げる恋愛映画ですが、来場していただいたみなさん口々に「昔映画館で観たなあ」「懐かしい!」等大変喜んでいただきました。
次回の上演は11月29日(金)「雨に唄えば」の上映予定となっております。皆様またのご参加お待ちしております♪
ツイート
親子で学ぶお金の基本講座中止
2024-07-24
7月24日(水)に予定していました「親子で学ぶお金の基本講座」は
中止
になりました。
ツイート
ときめきサロン7月
2024-07-25
7月25日(木)
サマーフェスタ第3弾として7月度ときめきサロンを開催しました。
今月は更女さんによる「とまちゃん体操」を中心とした体操と、音楽に合わせてリズム体操です。暑い中の開催でしたが総勢26名の参加者があり、皆さん楽しく体を動かしていました♪
ツイート
子ども縁日広場実施
2024-07-24
7月24日(火)はサマーフェスタ第1弾として子ども縁日広場を開催しました♪
今年は「縁日」をテーマに、スーパーボールすくい・型抜き・魚釣りゲーム・コマ廻し・全員にお菓子が当たる子どもみくじ等各種ゲームを用意しての実施となりました。
当日は午前・午後併せて総勢60名近くの参加者が来場し、「はじめて型抜きをしたけど難しい!」「スーパーボールめちゃくちゃすくえた!!」等、皆さん縁日の雰囲気を楽しんでいました
ツイート
むくろじ学級第4回(腹話術)
2024-07-17
7月17日(水)むくろじ学級第4弾として腹話術講座を実施しました。
今回は元婦人警官の金子陽子講師をお呼びして、近年深刻な問題となっている特殊詐欺犯罪事件等について腹話術の寸劇を交えながら楽しく学びました。北本市は周辺都市の中でも特に振り込め詐欺の被害総額が多いという事で、自分の身近なとこで常に犯罪に巻き込まれる可能性があることを常に頭において生活することの大切さを感じました。
内容はシリアスですが、コミカルな腹話術人形とのやりとりを交えての啓発講座で参加者の皆さんも時に笑いも生まれながら、最後まで真剣に講義を受けていました。
ツイート
秋の吊るし飾りづくり開催
2024-07-14
令和6年度の手工芸講座第1弾
「秋の吊るし飾りづくり」を
開催いたします☆彡
皆様奮ってご応募ください
♡
ツイート
親子で学ぶお金の基本講座開催
2024-07-05
7月26日(水)10:00より親子で学ぶお金の基本講座を開催します。お子さまに「お金との付き合い方をきちんと教えたい」、「子どもの将来のために資産形成を始めたい」方向けに、お金の基本を解説する講座です。
お子さまと一緒に参加するだけでなく、お父さまやお母さま、または孫育て中のご祖父・ご祖母様だけの参加も可能です。
ぜひ夏休みの自由研究等としてご参加下さい♪
<親子で学ぶお金の基本講座>
7月24日(水)
10:00~12:00
*対象:小学生とその保護者(親のみの参加可)
*講師:明治安田生命
*参加費:無料
*定員:親子20組(事前申込制)
*受付:7月10日(水)午前9:00
より
東部公民館窓口にて受付
ツイート
1
2
3
4
5
6
7
8
9
▲ページトップへ戻る
|
トップページ
|
コミュニティ協議会とは
|
施設一覧
|
地域コミュニティ一覧
|
アンケート
|
関連リンク
|
個人情報保護方針
|
サイトポリシー
|
サイトマップ
|
お問い合わせ
|
<<一般社団法人北本市コミュニティ協議会>> 〒364-0033 埼玉県北本市本町1丁目47番地1 TEL:048-592-7700 FAX:048-592-7771
Copyright © 一般社団法人北本市コミュニティ協議会. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン