地区公民館等の指定管理事業|埼玉県北本市|コミュニティ事業の推進及びコミュニティ意識の増進活動|サークル活動
コミュニティ協議会とは
組織概要
イベント案内
広報
施設一覧
勤労福祉センター 591-8550
コミュニティセンター 591-8420
東部公民館 591-2695
南部公民館 592-2458
西部公民館 591-0410
北部公民館 543-2115
中丸公民館 593-1010
学習センター 592-3325
地域コミュニティ一覧
東地域コミュニティ
本町西高尾コミュニティ
中央地域コミュニティ
南部コミュニティ
西部コミュニティ
東間深井コミュニティ
中丸コミュニティ
公団地域コミュニティ
公共施設の予約はこちらから
アンケート
トップページ
関連リンク
個人情報保護方針
サイトポリシー
サイトマップ
お問い合わせ
http://kitamoto-community.or.jp/
モバイルサイトにアクセス!
一般社団法人
北本市コミュニティ協議会
〒364-0033
埼玉県北本市本町1丁目47番地1
TEL.048-592-7700
FAX.048-592-7771
1
6
7
3
0
7
東部公民館 591-2695
東部公民館 591-2695
東部公民館からのお知らせ
東部公民館からのお知らせ
<< 一覧へ戻る
5
6
7
8
9
10
11
12
13
ときめきサロン6月
2023-06-22
6月22日(木)に6月度ときめきサロンを実施しました♪
今月は更生保護女性会の会員によるトマちゃん体操と手話通訳ボランティアの方による簡単手話講座を行いました。
「トマちゃん体操」や「おはよう」「こんにちは」「楽しい」などその場ですぐに使える手話を教わって参加者みんなで実践するなど非常に盛り上がり、もっと自分でも勉強したい!!との声も多数出ていました。
ツイート
むくろじ学級第6回(イス体操)
2023-07-05
7月5日(水)むくろじ学級第6回として「心と身体を整えるイスを使った体操」を実施しました。今回は講師に腰塚恵子先生を迎え、「イケコのいす体操」「マインドフルネス瞑想」の2本の柱をメインに、身体の末端からゆっくり動かし、自分の動き癖に気づき、身体の中心がしなやかに動くように整えるイス体操と呼吸を整える瞑想法のトレーニングを行いました。
非常にゆっくりとした動きですが、日頃中々使わない筋肉を伸ばしたりで1時間半のレッスン後は皆さん汗びっしょりになっていましたが、身体が軽くなった!すごくスッキリした!と大好評でした。
ツイート
むくろじ学級第5回 (人権講座)
2023-06-28
6月28日(水)むくろじ学級第5回として「人権講座」を実施しました。今回はNPO法人親学推進ネットこうのす代表の志賀周子先生を講師に迎え、「高齢者の生きがい」について講話を受けました。
当日はグループワークを中心に、参加者同士でおしゃべりタイムやグループディスカッション、脳トレなぞなぞなども時折挟み、和気あいあいとした雰囲気の中で「高齢者」が地域の中でいかに「健康で」「楽しく」過ごしていくかについて皆で学びました。
普段同じ講座で一緒に過ごしていてもなかなかお互いのことをじっくり話す機会がなかったのですごく新鮮で楽しい時間を過ごすことが出来ましたと参加者の皆さん充実した様子でした。
ツイート
むくろじ学級第4回(防災講座)
2023-06-21
6月21日(水)むくろじ学級第4回として「今から、取り組もう!防災講座」を実施しました。今回も明治安田生命の方を講師に迎え、災害後も自宅で過ごす「在宅避難」のススメについてお話を伺いました。
1.避難所の課題と分散型避難先について
2.「在宅避難」の条件チェック
3.備えて安心!防災グッズ基礎知識
の3本の柱を中心に災害時の備えとして「在宅避難」について学びました。
近年、豪雨被害や大震災など未曾有の災害が頻発している為、日々の備えをしっかりすることの必要性について実感しました。
ツイート
布で作る七夕飾り実施
2023-06-19
5月29日・6月12日・6月19日と月曜日9:30~11:30の時間帯で今年度最初の手工芸講座「布で作る七夕飾り」を開催いたしました。
7月の七夕にむけて可愛い彦星、織姫などを作成しました。宿題が少々多かったのですが、参加者の皆さんは一生懸命宿題に取り組んでいらっしゃいました。
初日、2日目に織姫と彦星、最終日には笹飾りと、全体的な飾り付けをおこない、時間内に素晴らしい七夕飾りが完成しました♪
次回は「クリスマスリース」作成講座を予定しております。ご期待ください☆彡
ツイート
大人の写経教室開催
2023-06-15
7月26日(水)午前9:30~11:30に大人の写経教室を実施いたします。
7月9日(日)9:00より東部公民館窓口に参加費100円を添えてお申し込みください。
ツイート
ほのぼの映画館7月開催
2023-06-15
7月28日(金)午前9:30から「シャレード」の上映を開催いたします。
当日9時より先着順30名の受付となりますので皆様ぜひご参加下さい。
ツイート
第18回北本でんしゃ広場開催
2023-06-15
7月16日(日)10:00~17:00にて「JOINT=T」が「北本でんしゃ広場」として魅力ある電車の巨大ジオラマを展示・運行します。
大人から子どもまで電車好きな方は誰でも楽しめるイベントとなっておりますのでぜひお立ち寄りください
♪
ツイート
むくろじ学級第3回(視察研修~深谷方面~)
2023-06-07
6月7日(水)むくろじ学級第3回として深谷方面にバス研修に行ってきました。
今回は渋沢栄一氏が新10000円札になるということで今話題の渋沢栄一記念館を中心に、尾高惇忠生家・中の家・埼玉県立川の博物館・花園フォレストを巡る深谷方面への研修旅行となりました。
当日は非常に天候に恵まれ、久しぶりのバス研修に皆さん話も弾み、大変楽しい研修旅行となりました。渋沢栄一記念館では最新の技術により生前の本人の声を復元したアンドロイドによる講義に興味津々。埼玉県立川の博物館では鉄砲堰の実演や巨大ジオラマ展示、大スクリーンでの荒川の歴史にまつわる映像に皆さん熱心に解説を聞いていました。
ツイート
公民館スマホ教室実施
2023-06-12
6月5日(月)、令和5年度最初のスマホ教室を実施しました。
今回はLineの使い方講座ということで、通話や、メッセージのやりとり、写真の送信など色々な機能を使って楽しく学びました。
ソフトバンクスマホアドバイザーの方が親切丁寧に教えて下さいました。
わからない場合は、ソフトバンクのお店での講習にも無料で参加できるとの事。また、ソフトバンクユーザーでなくても大丈夫との事等、力強いアドバイスがありました。
また、12月に同じく
Lineの使い方講座を実施予定ですので、今回ご都合の悪かった方はぜひ次回ご参加ください!!
ツイート
5
6
7
8
9
10
11
12
13
▲ページトップへ戻る
|
トップページ
|
コミュニティ協議会とは
|
施設一覧
|
地域コミュニティ一覧
|
アンケート
|
関連リンク
|
個人情報保護方針
|
サイトポリシー
|
サイトマップ
|
お問い合わせ
|
<<一般社団法人北本市コミュニティ協議会>> 〒364-0033 埼玉県北本市本町1丁目47番地1 TEL:048-592-7700 FAX:048-592-7771
Copyright © 一般社団法人北本市コミュニティ協議会. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン