利用案内 | 生涯学習施設 利用案内 市内公民館等の生涯学習施設は、地域の皆さんの」「集いの場」「学びの場」「ふれあいの場」として、学習、スポーツ等のサークル活動や集会などに利用されております。 また、市内には、地域ごとに「地域コミュニティ委員会」が組織されていますので、当該委員会の活動支援や拠点施設としての役割も担っております。 利用時間 午前9時から午後10時まで (利用のための準備及び後片づけは許可を受けた利用時間に含まれます。) 休館日 (1)毎月第4月曜日(当日が国民の祝日に関する法律に規定する休日である時は、その翌日)。 (2)12月28日から翌年の1月3日まで。 (3)施設の管理上必要と認める日。 利用申込み1 (窓口及び電話) (1)利用日の3カ月前から受け付けますので、利用したい地区公民館の窓口で申請し許可を受けてください。 (2)電話による受付は利用日の1カ月前から受け付けます。 (3)受付時間は開館日の午前8時30分から午後5時までです。 利用申込み2(インターネット) 「北本市公共施設予約システム」は、施設窓口での受付に加えて、ご自宅のパソコンや携帯電話からインターネットを通じて、北本市の公共施設の「空き状況照会」や「仮予約」ができるシステムです。空き状況の照会は、どなたでもご利用できますが、予約(仮予約含む)については、あらかじめ利用したい施設において、利用者登録が必要です。 北本市公共施設予約システムがご利用いただけます。 公共施設予約システムは携帯電話からもご利用いただけます。 https://www.task-asp.net/cu/eg/ykm112330.task サービス利用方法については、利用の手引き(予約システム)をご覧ください。 問合せ この情報に関するお問合せは、各地区公民館まで。 (開館日の午前8時30分から午後5時まで) |
駐車場 | 42台(障がい者用2台を含む) |
施設利用料
部屋名 | 収容人数 | 料金表(単位:円) | ||||
午前 9:00~12:00 | 午後 13:00~17:00 | 夜間 18:00~22:00 | 全日 9:00~22:00 | |||
集会室 | 90人 | 1,050 | 1,400 | 1,400 | 3,850 | |
学習室 | 42人 | 850 | 1,150 | 1,150 | 3,150 | |
和室 | 40人 | 550 | 750 | 750 | 2,050 | |
アリーナ | 200人 | 全面 | 1,750 | 2,350 | 2,350 | 6,450 |
2分の1面 (バドミントン1面相当) | 900 | 1,200 | 1,200 | 3,300 | ||
8分の1面 (卓球1面相当) | 250 | 300 | 300 | 850 | ||
文章令和7年4月1日からの施設利用料です。 |
市外居住者の使用料金は、5割増となります。(令和7年3月31日まで)
令和7年4月1日から市外居住者の施設利用料は、2倍となります。
中学生以下の方が、団体でアリーナを使用する場合は団体利用料の半額となります。
施設利用の際に、備品等の借用を希望する場合は、予約時にお申し出ください。