地区公民館等の指定管理事業|埼玉県北本市|コミュニティ事業の推進及びコミュニティ意識の増進活動|サークル活動

qrcode.png
http://kitamoto-community.or.jp/
モバイルサイトにアクセス!
一般社団法人
北本市コミュニティ協議会
〒364-0033
埼玉県北本市本町1丁目47番地1
TEL.048-592-7700
FAX.048-592-7771
160750
 

東部公民館 591-2695

 

東部公民館からのお知らせ

東部公民館からのお知らせ
 
緊急事態宣言終了後の地区公民館等の利用について(お知らせ)
2021-10-01
緊急事態宣言の解除を受け、北本市内の8公民館等の利用は 
 
10月1日(金)から10月24日(日)までの間、次の通りとなります。
 
 ※ 施設の夜間利用は再開します。ただし、午後9時までの利用にご協力をお願いします
 
 ※ 各施設の人数制限に引き続きご協力をお願いします。
 
 ※ 大声での発声など感染リスクの高まる行為(カラオケ・コーラス等)、身体的な接触を伴う行為
  は引き続きご遠慮ください。
 
 
 利用者の皆様には、ご理解ご協力をよろしくお願いいたします。
  
                                                    北本市コミュニティ協議会
 
 
 
夜間利用中止の再延長について(お知らせ)
2021-09-10
 国の緊急事態宣言延長を受け北本市内の8公民館等の
 
   夜間利用の中止9月30日(木)まで延長されました。
 
 ※ 延長期間内の夜間に予約を入れている利用者の皆様、午前、午後に「大声での発声」
   などが活動に含まれる利用者の皆様には、10月1日以降への予約変更、予約取消を
   承っております。
   なお、予約変更および予約取消による返金は9月30日までにお願いします。
   詳しくは窓口までご相談ください。
 
 ※ 緊急事態宣言中を利用日とする新規予約の受付を休止させていただきます。
 
 利用者の皆様には、ご理解ご協力をよろしくお願いいたします。
  
                      北本市コミュニティ協議会
 
東部サロン マージャン中止のお知らせ
2021-08-28
緊急事態宣言延長の為、主催事業で開催していました、
 
9月6日の「東部サロン マージャン」を中止いたします。
 
次回の開催をお楽しみにしてください。
 
緊急事態宣言中の新規予約受付休止について(お知らせ)
2021-08-22
 
緊急事態宣言中を利用日とする新規予約の受付を休止させていただきます。
 
利用者の皆様には、ご理解ご協力をよろしくお願いいたします。
 
                      北本市コミュニティ協議会
 
クリスマス吊るし飾り教室開講
2021-08-20
10月4日、11日、18日の計3回で毛糸ボンボンを使った「クリスマス吊るし飾り」製作教室を開講します。クリスマスシーズンにピッタリなとっても可愛いオーナメントですので皆様ぜひご参加ください♪なお、申込み開始は9月17日(金)9:00~で当日9時の段階で申し込み定員を超えた場合抽選となりますのでご了承下さい。
 
 
日時:10月4,11、18日(月)
   9:30~11:30
場所:東部公民館
定員:10人
参加費:600円
持ち物:裁縫道具、はさみ、ピンセット
申込み:9月17日(金)9:00~
    東部公民館窓口に費用を添えて
    *申込み時定員を超えた場合抽選
 
夜間利用中止の延長について(お知らせ)
2021-08-19
 
 
    国の緊急事態宣言延長を受け北本市内の8公民館等の
 
   夜間利用の中止9月12日(日)まで延長されました。
 
 ※ 延長期間内の夜間に予約を入れている利用者の皆様、午前、午後に「大声での発声」
   などが活動に含まれる利用者の皆様には、9月13日以降への予約変更、予約取消を
   承っております。
   なお、予約変更および予約取消による返金は9月12日までにお願いします。
   詳しくは窓口までご相談ください。
  
 ご理解ご協力をお願いいたします。
                      北本市コミュニティ協議会
 
でんしゃ広場が開催されました
2021-07-31
 約2年ぶりに開催した、でんしゃ広場。
 
 7月30日午前より13名のスタッフで、レール・でんしゃ等々を続々と運び入れ、集会所をいっぱいに使ってジオラマを作成し、多くのでんしゃを走らせる準備をしました。
 
 7月31日 11:00~ いよいよでんしゃ広場の開催です。
 
 大勢のお子さんと保護者、おじいちゃんおばあちゃんとお孫さんが続々と来館し、目を食い入るように電車を眺めながら、夏休みの一日を楽しんでいました。
 
 スタッフ・参加者合わせて、総勢117名の参加者で大いに盛り上がりました。
 
 
緊急事態宣言を受けた夜間利用の中止について(お知らせ)
2021-07-31
 
緊急事態宣言の発令を受け、北本市内の8公民館等で 
 
8月2日(月)から8月31日(火)までの間、夜間利用は中止となります。
 
ご理解ご協力をお願いいたします。
 
なお、夜間の予約を入れている利用者の皆様には、9月1日以降への
 
予約変更を承っておりますので、併せてお知らせいたします。
 
                          北本市コミュニティ協議会
 
むくろじ講座第5回(最終回)
2021-07-21
むくろじ講座も本日で最終回です。
「脳トレ」と題し、社会福祉協議会の大塚氏を講師に迎え、講義や一緒に体を動かしながら、楽しく過ごしました。
文字あそびや、県名当てゲームでは、皆さんとっても速く答えられていました。
指遊びや、逆さまじゃんけんについては、日頃なかなか使わないこともあり、苦戦していました。
 
むくろじ講座のような非日常的な講座に参加されて、いつものメンバー以外のみなさんと楽しく笑いながら、過ごすことがいつまでも元気でいる秘訣!!
 
最後には大きな声で笑って終了しました。
 
次回は令和4年度に開催します。
コロナが収束していれば、施設見学も実施可能かも・・・(祈っています)
 
またのご参加をお待ちしております。
 
第4回むくろじ講座(EM石鹸づくり)
2021-07-16
7月14日(水)、むくろじ講座で「EM石鹸づくり」を行いました。
北本市ごみ減量等推進市民会議の皆様に、ご協力をいただいての開催です。
 
EMとは・・・の説明は、皆様熱心にメモを取りながら聞いていらっしゃいました。
材料を混ぜる時は一生懸命20分ほど混ぜていきます。
少しずつ粘り気が出てくるので、混ぜるのもワクワクして楽しいですね♪
 
最後は先生に色々とご質問されていたのが印象的でした。
 
1ヶ月ほど陰干しするので、出来上がりが楽しみですね!
<<一般社団法人北本市コミュニティ協議会>> 〒364-0033 埼玉県北本市本町1丁目47番地1 TEL:048-592-7700 FAX:048-592-7771