地区公民館等の指定管理事業|埼玉県北本市|コミュニティ事業の推進及びコミュニティ意識の増進活動|サークル活動
コミュニティ協議会とは
組織概要
イベント案内
広報
施設一覧
勤労福祉センター 591-8550
コミュニティセンター 591-8420
東部公民館 591-2695
南部公民館 592-2458
西部公民館 591-0410
北部公民館 543-2115
中丸公民館 593-1010
学習センター 592-3325
地域コミュニティ一覧
東地域コミュニティ
本町西高尾コミュニティ
中央地域コミュニティ
南部コミュニティ
西部コミュニティ
東間深井コミュニティ
中丸コミュニティ
公団地域コミュニティ
公共施設の予約はこちらから
アンケート
トップページ
関連リンク
個人情報保護方針
サイトポリシー
サイトマップ
お問い合わせ
http://kitamoto-community.or.jp/
モバイルサイトにアクセス!
一般社団法人
北本市コミュニティ協議会
〒364-0033
埼玉県北本市本町1丁目47番地1
TEL.048-592-7700
FAX.048-592-7771
1
6
0
7
5
0
東部公民館 591-2695
東部公民館 591-2695
東部公民館からのお知らせ
東部公民館からのお知らせ
<< 一覧へ戻る
10
11
12
13
14
15
16
17
18
梅雨の吊るし飾りでホールを飾り付け
2022-05-16
端午の節句が終わったと思ったら、早くも梅雨の兆しがしてきました。
入口ホールにはカラフルな傘と雨粒で、吊るし飾りの飾り付けをしました。
風が吹くとゆらゆらと揺れて、ほっこりとした気分になります。
来館の際には、移り行く季節をお楽しみください
。
ツイート
第6回健康ウォーク参加者募集
2022-05-06
5月29日(日)に中央地域コミュニティと共催で令和4年度第6回健康ウォークを開催いたします。新緑の中丸公民館を中心に市内南東部を約5.5キロ散策するコースとなっております。日頃の運動不足解消に是非北本市内在住在勤の皆様ご参加下さい。
ツイート
☆ときめきサロン令和4年第1回
2022-04-28
令和4年度のときめきサロンが始まりました。
今年は1部制で10:00~11:30の1時間半の予定で開催いたします。
第1回目は、とまちゃん体操の後、端午の節句用に「兜のリースと菖蒲」飾りを作成しました。
ツイート
むくろじ講座第1回(歴史散策)
2022-04-27
むくろじ講座第1回(歴史散策)を行いました。
雨のため、前日に散策中止と館内での講義を決定したのですが、当日はすっかり晴れました。しかしながら、前日までの雨の影響で、散策する予定だった自然観察公園内は足元が悪い模様との事で、散策中止は正解でした。
文化財保護課の坂田敏行講師の元、「石戸宿方面の文化財」と題して、石戸上城跡や徳川三代にわたる鷹狩の休憩所となったお茶屋遺跡等々の解説していただきました。
参加者の皆さんも興味津々に耳を傾けていました。
ツイート
地区公民館等の利用人数制限を解除しました
2022-04-22
地区
公民館等の利用人数制限を解除しました
1 令和4年4月22日以降は利用人数の制限が解除となります。十分な感染予防対策を講じた
上で、各施設をご利用ください。なお、感染予防のため館内での飲酒はできません。
2 軽度であっても、風邪症状や発熱など、体調が悪い場合は、利用をご遠
慮ください。ま
た、利用者の中で感染が確認された場合に備えて、名簿の作成保管も引き続きお願いしま
す。
3 感染予防のため、マスクの着用、手指消毒、室内の換気、使用する設備・備品の除菌等
に
ついては引き続きご協力をお願いします。
また、3密(密閉・密接・密集)を回避するた
め
の入場制限や来場者動線、
社会的距離を
確保する等の
感染防止対策も継続いたします。
北本市コミュニティ協議会
ツイート
こいのぼりを飾りました
2022-04-06
入口を入るとまず目に入るのは、こいのぼりの吊るし飾りです。
風が吹くと、さらさらとこいが泳いでいるようにたなびきます。
端午の節句の兜も飾っています。
部屋の扉にはかわいいこいのぼりの色紙も飾っており、季節を楽しむことが出来ます。
ぜひ見に来てください。
ツイート
むくろじ講座開催
2022-04-01
令和4年度が始まりました。
本年度もむくろじ講座を開催いたします。
コロナの為、2年間視察研修が出来ませんでしたが、本年度は視察研修を行います。
ご応募お待ちしております。
ツイート
3月22日以降の公民館等の利用について(お知らせ)
2022-03-22
まん延防止等重点措置の終了を受け、
北本市内の8公民館等の利用にあたっては、
以下の点にご留意ください。
1 軽度であっても、風邪症状や発熱など、体調が悪い場合は、利用をご遠
慮ください。
2 感染予防のため、利用者人数の制限をするほか、貸し出しを行わないことがあります。
また、3密(密閉・密接・密集)を回避するための入場制限や
社会的距離を
確保する等の
感染防止対策は継続いたします。
3 十分な感染予防対策を講じた上で、カラオケ・コーラス等や身体的な接触を伴う活動
(ダンスなど)もご利用いただけます。
4 マスクの着用、手指消毒、室内の換気、使用する設備・備品の除菌等については引き続
きご協力をお願いいたします。
北本市コミュニティ協議会
ツイート
第2回消防訓練
2022-03-07
令和3年度第2回の消防訓練を行いました。
火災場所の確認、初期消火、館内放送、通報訓練、誘導訓練等々、当日ご利用のサークルさんには、ご協力いただきありがとうございました。
当館では、有事に慌てないように年2回の消防訓練を実施しております。
ご利用の皆さまの安全確保が出来る様努力してまいります。
今後ともよろしくお願いいたします。
ツイート
まん延防止等重点措置の再延長について(お知らせ)
2022-03-07
北本市内の8公民館等の
まん延防止等重点措置の適用
が
3
月 21
日(月)まで再延長
されました。
利用者のみなさまにはご不便をおかけしますが、引き続き
新型コロナウィルスの感染拡大防止にご協力いただきます
ようお願いいたします。
北本市コミュニティ協議会
ツイート
10
11
12
13
14
15
16
17
18
▲ページトップへ戻る
|
トップページ
|
コミュニティ協議会とは
|
施設一覧
|
地域コミュニティ一覧
|
アンケート
|
関連リンク
|
個人情報保護方針
|
サイトポリシー
|
サイトマップ
|
お問い合わせ
|
<<一般社団法人北本市コミュニティ協議会>> 〒364-0033 埼玉県北本市本町1丁目47番地1 TEL:048-592-7700 FAX:048-592-7771
Copyright © 一般社団法人北本市コミュニティ協議会. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン