地区公民館等の指定管理事業|埼玉県北本市|コミュニティ事業の推進及びコミュニティ意識の増進活動|サークル活動

qrcode.png
http://kitamoto-community.or.jp/
モバイルサイトにアクセス!
一般社団法人
北本市コミュニティ協議会
〒364-0033
埼玉県北本市本町1丁目47番地1
TEL.048-592-7700
FAX.048-592-7771
165134
 

本町西高尾コミュニティ

 

本町西高尾コミュニティからのお知らせ

本町西高尾コミュニティからのお知らせ
 
健康ウォーキングの開催をしました
2025-02-28
 好天に恵まれた2月23日(日)、梅薫る早春の高尾路を元気に楽しく、健康ウォーキングが行われました。参加者67人(スタッフ含めて95人)が、総合福祉センターを出発して、郷土クイズに答えながら氷川神社や厳島神社をめぐり、折り返し地点の高尾さくら公園を通過して総合福祉センターに到着するコースに挑みました。
 参加者は、記念品を受け取ってから解散しました。約3キロメートルのコースでしたので、気持ちの良い汗をかきましたが、皆さん十分満足していました。
 
第40回文化のつどいを開催しました
2025-01-25
 令和7年1月25日26日、第40回文化のつどいを開催しました。
 今回は、発表の部を5年ぶりに開催し、たくさんの方々に来ていただきました。
 展示の部では、せきね幼稚園、みなみ絵本のこども園の子どもたちのかわいい手で作り上げた作品。西小・北本中の習字や美術部の作品。地域の皆さんの手の込んだすてきな作品など、見るところが満載でした。
 2日間合わせて、2,313人の来場者がありました。
来てくださった皆さま、ありがとうございました。
 
親子たこあげ大会を開催しました
2025-01-11
令和7年1月11日、真福寺グランドで親子たこあげ大会を開催しました。
当日は、寒い日でしたが、風が吹いて凧揚げをするには、絶好の日でした。
参加者の子ども達は、上手に凧揚げができて、楽しい日となりました。
参加者全員には、お土産にお菓子と凧をもらいました。
 
 
「第40回本町西高尾コミュニティ文化のつどい」を開催します
2025-01-16
 令和7年1月25日(土)、26日(日)に北本市文化センターにおいて、文化のつどいを開催します。
 展示の部 1月25日(土)13時~16時
      1月26日(日)9時30分~15時
 発表の部 1月26日(日)10時30分~16時
 会  場 文化センターホール、展示ホールほか
 
 展示の部は、地域の皆さん、みなみ絵本のこども園園児、せきね幼稚園園児、西小学校児童、西小放課後子ども教室、北本中学校生徒、コミュニティセンターで活動しているサークル及び団体の作品を展示します。
 発表の部は、北本中学校吹奏楽部とギターマンドリン部の演奏、地域の皆さんによる民謡、オカリナ演奏、フラダンス、ギター演奏、ヨサコイソーラン・リズムダンスを行います。
 その他に、26日(日)の10時から15時は3階ロビーにてバルーンアートを、16時からはホールにて抽選会を行います。
 皆さんのご来場をお待ちしています。
 
 
後期子ども教室<習字>の開催をしました
2025-01-05
12月21日(土)及び22日(日)に、後期子ども教室(習字)を開催しました。
小学1・2年生は硬筆で、3年生から6年生までは、書初めを行いました。
完成した作品は、本町西高尾コミュニティ委員会の文化のつどい(1月25日及び26日)で、展示しますので、皆さんご覧ください。
 
 
 
 
後期子ども教室<料理>の開催をしました
2025-01-05
後期子ども教室料理を開催しました。
開催は、12月21日(土)及び22(日)で、午前と午後で行いました。
小学1年生から6年生の72人が、参加しました。
料理は、クレープロールケーキ、かぼちゃのプリン、ローズアップルパイを作りました。
上手に作れましたが、調理時間が長くなってしまいました。
完成した料理は、各自で自宅に持ち帰りました。
 
 
 
 
 
コミュニティもちつき大会を開催します
2024-11-22
今年から「もちつき大会」の対象者を拡大して、どなたでも参加できる「コミュニティもちつき大会」に名称を変更しました。
地域にお住まいの方、参加費は無料ですので、ご参加ください。
 
日  時   令和6年12月1日(日曜日)
時間割   第1部 9時30分から10時45分まで
                 休憩15分間
          第2部11時から12時15分まで
会   場    コミュニティセンター「ホール」
対象者     地域にお住まいの方
内    容  「もち」のつき方体験
参加費     無料
 
自転車安全運転講習会を開催しました
2024-09-19
令和6年9月19日(木)に、解脱会第2駐車場にて、自転車安全運転講習会を開催しました。
講習会参加者は、12名でした。
内容は、自転車の安全な乗り方やルールの講義と実際に自転車を使った正しく安全な乗り方の実演・指導、参加者の無料自転車点検を行いました。
今後、自転車の安全な運転に役に立つ講習会になりました。
 
そば打ち体験講座を開催しました
2024-07-20
7月20日(土曜日)、そば打ち体験講座をコミュニティセンター調理室にて開催しました。
講師は、さいたま蕎麦打ち倶楽部北本の会員にご指導していただきました。
 
最後に、参加者はそばがきと打ち立てのそばを美味しく頂きました
今回のそば打ち体験講座は、本西コミュニティ委員会の事業では、初めての企画でしたが、皆さん美味しくて大変満足されてました。
 
参加された皆さん、お疲れさまでした。
 
普通救命講習会を開催しました。
2024-07-06
普通救命講習会を令和6年7月6日(土)に、開催しました。
参加者は、自治会からの申し込み者が14名と、スタッフ(生活部会)から11名で、合計人数は25名でした。
 
会場は、北本市コミュニティセンター 【ホール】
講師は、北本消防署救急隊のみなさん
内容は、①DVDによる基礎知識を学びました。
      ②実技は、心臓マッサージとAED操作
 
参加された皆さん、お疲れさまでした。
貴重な体験でしたが、身近なところでこのような場面の遭遇したら、積極的に生かしたください。
 
 
<<一般社団法人北本市コミュニティ協議会>> 〒364-0033 埼玉県北本市本町1丁目47番地1 TEL:048-592-7700 FAX:048-592-7771