地区公民館等の指定管理事業|埼玉県北本市|コミュニティ事業の推進及びコミュニティ意識の増進活動|サークル活動

qrcode.png
http://kitamoto-community.or.jp/
モバイルサイトにアクセス!
一般社団法人
北本市コミュニティ協議会
〒364-0033
埼玉県北本市本町1丁目47番地1
TEL.048-592-7700
FAX.048-592-7771
167305
 

東部公民館 591-2695

 

東部公民館からのお知らせ

東部公民館からのお知らせ
 
スマホ教室開催
2024-10-24
12月2日(月)に公民館スマホ教室を実施します。
 
11月11日(月)午前9:00より東部公民館窓口にて受付開始となりますので、ぜひご参加下さい。
 
(電話申し込み不可。なお、11月11日午前9:00の受付時点で定員を超えた場合は抽選となりますのでご了承ください。)
 
ときめきサロン10月
2024-10-24
 10月24日(木)ときめきサロン10月度を実施しました♬今回はとまちゃん体操回ということで更生保護女性会の方を中心にみっちりとまちゃん体操フルバージョン&盆踊り等を実施しました!!
 
 次回11月はとまちゃん体操にプラスして折り紙サロンを実施予定となっております☆素敵なクリスマスリースを作成する予定となっておりますので来月もご参加お待ちしております♪
 
 
 
むくろじ学級第8回(健康長寿サポーター養成講座)
2024-10-16
 10月16日(水)むくろじ学級第8回は、市役所の健康づくり課をお招きして健康長寿サポーター養成講座を実施しました♬
 
 最初60分程度講義を受け、講義後は理解度確認テストを実施。合格点を取れた方にはサポーター応援ブック(修了)の交付を行いました。
 
 健康づくりのヒントとして
 
 ①特定検診を受ける
 ②体を動かす
 ③食事に気を付ける
 ④生活習慣を見直す
 
 の4つの柱を元に日頃から出来る範囲で健康を保つコツについて教授して頂きました。
 
 今年度のむくろじ学級は今回で終了となりますが、次年度また6月より令和7年度むくろじ学級を開催予定ですので、皆様また来年度も奮ってご参加ください!!
 
 
 
 
むくろじ学級第7回(視察研修)
2024-10-02
 10月2日(水)むくろじ学級第7回として秩父方面にバス研修に行ってきました。
 
 今回は秩父駅前中心に、秩父神社・秩父まつり会館・秩父今宮神社・武甲正宗酒造・じばさん商店を巡る研修旅行となりました。
 
 当日は非常に天候に恵まれ、秋晴れの爽やかな陽気の中の大変楽しい研修旅行となりました。
 
 秩父神社や秩父今宮神社では参拝後に境内を散策、秩父まつり会館では最新のプロジェクションマッピングを駆使した秩父夜祭を体験。昼食に美味しい秩父蕎麦を堪能した後は秩父が誇る銘酒、武甲正宗を醸造する武甲正宗酒造株式会社の酒蔵を見学し、日本酒を試飲するなど、1日盛りだくさんのコースで皆さん大満足の1日でした!!
 
秋の吊るし飾りづくり開催
2024-09-30
 9月2日・9日・30日の月曜日の3回で秋の吊るし飾りづくりを実施しました♪
 
 今回はリスやキノコ、山小屋など秋を連想させるモチーフを中心に自然の素材なども取り入れながら可愛らしい吊るし飾りを完成させました♬
 
 皆さん同じモチーフのものでもそれぞれ個性があり、オリジナルの素晴らしい作品が出来上がりました。
 
 次回は3月に「こいのぼり飾り」を作成する予定ですので皆さんぜひご参加下さい!!
 
 
ときめきサロン9月
2024-09-26
 9月26日(木)ときめきサロン9月度を開催しました♪今回は更生保護女性会の方々によるとまちゃん体操を行った後、5000年もの間、わがまち北本で眠り続けてきたデーノタメ遺跡が200年ぶりに国指定史跡に指定されるとのことで、ぜひこの機会に北本の文化遺産であるデーノタメ遺跡について学ぼう!と市の文化財保護課の職員にお越しいただき、デーノタメ遺跡についての講演をしていただきました(^^♪
 
 縄文時代というと学生時代に縄文土器や竪穴式住居について教科書で見たなあ位の薄い記憶しかありませんでしたが、職員の方の小話を挟んだ非常に軽快なトークに少し縄文時代が身近に感じるようになりました☆彡
 
秋の健康ウォーク
2024-09-27
  
   東部公民館・中央地域コミュニティ共催で
  秋の自然観察公園を巡る健康ウォークを
  行います。
  
  中央地域にお住いの方は自治会から
  地域以外の方は東部公民館へ直接
  お申込みください。
     
      無料です
   皆様のご参加をお待ちしております。
 
第22回北本でんしゃ広場実施
2024-09-25
 9月22日(日)JOINTによる第22回北本でんしゃ広場を開催しました。
 
 JOINTメンバーによる前日からの組み立てで、今回は10年前のでんしゃ広場の再現をテーマに展示しました。
 
 あいにく雨の中の開催となりましたが、電車好きのお子さんを中心に103名の来場者がありました♪次回は10月6日に児童館にて開催予定とのことですので、ぜひお近くの方はご来場ください!
 
むくろじ学級第5回(健康体操)
2024-09-18
 9月18日(水)むくろじ学級第5回健康体操を実施しました♪
 
 今回は渡辺すみ江先生を講師に迎え、最初は軽いストレッチから始まり、最後は全身を使ったかなりハードな体操まで1時間半みっちりご指導いただきました。
 
 参加者の皆さん「これはキツイ!!」と悲鳴をあげながらも最後まで頑張り、日頃から継続して運動することが大事ですね…これから頑張りますと達成感たっぷりで講座を終えていましたsmiley
 
 
 
 
 
むくろじ学級第5回(ワイヤークラフト製作)
2024-09-05
 9月4日(水)むくろじ学級第5回としてワイヤークラフト製作を実施しました♪
 
 講師にル・クール・アンサンブルを主催する行廣ゆかり先生をお迎えして、比較的初心者でも扱いやすい柔らかいワイヤーを使ったスタンド制作を行いました。
 
 初めは皆さん「何だか難しそう…」と尻込みしていましたが、作り始めると夢中になって各々花瓶置きや小物入れなどご自分の作りたい形にワイヤーを変形させて素敵な作品を製作していました(^^♪
<<一般社団法人北本市コミュニティ協議会>> 〒364-0033 埼玉県北本市本町1丁目47番地1 TEL:048-592-7700 FAX:048-592-7771